願船漆工房 GANSEN URUSHI STUDIO INTERNATIONAL

『日常・漆との対話』 願船漆工房のブログです。工房からのお知らせ、最新情報等をお届けします。

漆葉染めに挑戦!!

Category: 催し  
願船漆工房では約500漆樹を植えています
11月頃には輝く様に美しい紅葉をみせてくれます。
あたたかく柔らかな漆の魅力を、染め物で感じてみませんか?

日時 2015年 12月6日 10時〜18時
参加費 5,000円 、送料別途(染め物が乾かなかった場合は郵送致します。)

ご用意頂くもの
染めたい布(絹、麻、綿) 生地、縫製品どちらでもOKです。
 ※使用後のものはお洗濯お願いします。
  汚れなどが残っていると、染めムラになります。
エプロン
炊事用ゴム手袋
お弁当

寒い季節となりましたので、暖かくしてお越し下さい。
ご質問等、お気軽にお問い合わせ下さい。
※ 漆かぶれの心配はありませんので、ご安心下さい。

染色用の布や縫製品(スカーフ、コースター、ハンカチ等々)
はインターネット、染色専門店などで買えますので、ご参考になさって下さい。
分からない事があればお気軽お問い合わせ下さい。


お問い合わせ
願船漆工房(担当 福多いずみ))
0476-99-0739
gansen@joy.ocn.ne.jp
http://www.urushi-gansen.com/

EPSN0548_5.jpgEPSN0342_2.jpg
EPSN0349.jpg
スポンサーサイト




Comments

Leave a Comment

プロフィール

願船漆工房

Author:願船漆工房

漆芸家・大西長利
1933年山口県生まれ
東京芸術大学卒業
東京芸術大学名誉教授
世界漆文化会議 議長

国内外において個展・招待出品多数。現在、千葉県印旛村にある願船漆工房にて、若い漆芸家の育成と創作に専念。その他執筆や国内外各地での講演活動,アジアの漆文化圏の源流調査も手掛ける。

願船漆工房では、漆の未来の創造を主眼とし、無限の魅力を秘めた漆を根本から見つめ、日常使いのものから芸術作品まで幅広く制作しています。
詳しくは願船漆工房HPをご覧ください。
twitterはこちら

願船漆工房
GANSEN URUSHI STUDIO INTERNATIONAL
〒270-1615
千葉県印西市師戸 80
TEL/FAX: 0476-99-0739
E-MAIL: gansen@joy.ocn.ne.jp
URL http://www.urushi-gansen.com

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
カウンター