願船漆工房 GANSEN URUSHI STUDIO INTERNATIONAL

『日常・漆との対話』 願船漆工房のブログです。工房からのお知らせ、最新情報等をお届けします。

いもいもほりほり

Category: 未分類  
気温の変動がはげしいですが,体調など崩されていませんか?

願船では今日、今年植えたじゃがいもの収穫をしました。

去年を上回る豊作です
DSC_0544_convert_20110628164000.jpgDSC_0545_convert_20110628164507.jpg

このいもはお昼のカレーに投入される予定です
簡単でおいしいじゃがいも料理をご存知の方、情報お待ちしています

ハスのつぼみも出ましたDSC_0557_convert_20110628164614.jpg


また、先週から始めた漆掻きについての日記を更新する予定です


ぞくぞく誕生

Category: 未分類  
うるしジュエリー 生まれました

1

ひとつ、ひとつ心を込めて出来上がったうるしジュエリーです。
どんな方が持ち主になるのでしょうか?
うるしジュエリー達は、皆さんとの結縁の時を静かに待っています。

ブログで募集している『漆掻き&うるしジュエリー作り体験』gansen.blog.fc2.com/の準備中です。
乾漆(麻布を漆で張り重ねる技法)で作った素地に朱漆をぬってます。
ジュエリー 素地 黒  3 4  
朱の他にも、違った仕上げの素地があります。
それは来ての、お楽しみ……。
あなたならどんな模様をつけますか?

『漆掻き&うるしジュエリー作り体験』への参加、お待ちしています。
gansen.blog.fc2.com/


プロフィール

願船漆工房

Author:願船漆工房

漆芸家・大西長利
1933年山口県生まれ
東京芸術大学卒業
東京芸術大学名誉教授
世界漆文化会議 議長

国内外において個展・招待出品多数。現在、千葉県印旛村にある願船漆工房にて、若い漆芸家の育成と創作に専念。その他執筆や国内外各地での講演活動,アジアの漆文化圏の源流調査も手掛ける。

願船漆工房では、漆の未来の創造を主眼とし、無限の魅力を秘めた漆を根本から見つめ、日常使いのものから芸術作品まで幅広く制作しています。
詳しくは願船漆工房HPをご覧ください。
twitterはこちら

願船漆工房
GANSEN URUSHI STUDIO INTERNATIONAL
〒270-1615
千葉県印西市師戸 80
TEL/FAX: 0476-99-0739
E-MAIL: gansen@joy.ocn.ne.jp
URL http://www.urushi-gansen.com

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
カウンター